東京都議選 623日投票

 

 【実施団体】

 

中野区の待機児童を減らす会

 ◇保育所つくってねェりまの会

 ◇保育園ふやしたい@大田区

 ◇保育園ふやし隊@杉並  

 ◇保育園増やして@渋谷の会

 ◇保育所つくってネットワーク

 ◇目黒区 より良い保育環境を求める保護者の会

 

(あいうえお順)

 

 

 

 

 

 

政策アンケート

待機児童問題をどうする? 

 

 

 

 

待機児童をかかえた親たちが、この春、異議申立てに立ち上がりました。安心して子育てができる東京になってほしい。都内各地の保護者グループが連携して、候補者一人ひとりへの政策アンケートをおこないました。

 

 

 

 

結 果

地域別

 地域を選んでください。240人以上(ほぼ全員)にアンケートをお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥多摩町

青梅市

 

瑞穂町

 

 

清瀬市

東久留米市

 

 

 

足立区

 

羽村市

福生市

武蔵村山市

東大和市

東村山市

西東京市

練馬区

板橋区

北区

荒川区

葛飾区

檜原村

日の出町

あきる野市

昭島市

立川市

国分寺市

小平市

武蔵野市

中野区

豊島区

文京区

台東区

江戸川区

 

 

 

 

八王子市

国立市

小金井市

三鷹市

杉並区

新宿区

千代田区

墨田区

 

 

 

 

 

日野市

府中市

調布市

世田谷区

渋谷区

中央区

江東区

 

 

 

 

 

 

多摩市

稲城市

狛江市

 

目黒区

港区

 

 

 島部

 

 

 

 

町田市

 

 

 

大田区

品川区

 

 

 

 

アンケート用紙

各候補への依頼文

結果 政党別

お問い合わせ

「保活」体験記 募集中

 

 

 

 

府中市

※アンケートをお願いした候補者のあいうえお順。

 

 

 

 

【問1】

認可保育所のニーズに見合った増設に、賛成ですか、反対ですか。その理由もお答えください。

 

 

 

お名前、所属

賛否

理 由 (200字以内)

 

 

金子めぐみ

日本共産党

賛成

私は子どもに恵まれませんでしたが多くの親御さんたち、保育の現場で働く方とお話しさせて頂きました。お庭があって思いっきり遊べる、所得に応じた料金負担などの理由から、すべての方が望んているのが認可保育園でした。緊急策として認証保育所を否定しませんが、私は認可施設こそ優先して取り組む課題と考えます。

 

小山 有彦

民主党

賛成

安心できる子育て環境整備にとって、認可保育所は、もっとも基本となる施設と考えています。したがって、可能な限り整備を進めるべきであり、原則として必要な増設には賛成します。その一方、施設整備だけでは根本的な問題解決にはならない現実もあります。3歳児未満の幼児保育については、いわゆる「スマート保育制度」の活用をはじめ、多様な施策を複合的に進める必要があります。また多摩地域については、独自の保育施策を設けているところもあり、市町村との連携が重要と考えます。

 

鈴木 錦治

自由民主党

     ※回答なし

 

森井 純子

みんなの党

賛成

待機児童問題は、深刻な問題のまま、長い間放置されていたように思います。少子化にともなう生産年齢人口の減少を補完する女性の社会進出や職場復帰が求められています。そのため保育所の増設は必要と考えます。しかし、東京都において認可保育所の厳しい基準をクリアすることは困難です。保育の質を落とさず安心して預けられるという安心を確保しつつ、規制緩和し民間参入による保育所増設が必要と考えます。

 

 

 

 

 

【問2】

保育所の人員配置や面積などの基準について、現状よりも緩和することに、賛成ですか、反対ですか。その理由もお答えください。

 

 

 

お名前、所属

賛否

理 由 (200字以内)

 

金子めぐみ

日本共産党

反対

保育所は単に子どもを預ける場所ではなくお子さん達の学びの場、成長の場であるべきです。わが子によりよい環境で質の良い保育を受け豊かに育ってほしいと保護者の方が願うのは当然のことです。進むべき方向は緩和ではなくむしろ拡充と考えます。

 

 

小山 有彦

民主党

賛成

とくに区部において、従来の国基準では新設が難しい現状があります。新園設置を誘導する施策としては、基準緩和を検討してよいと考えます。ただし、都の場合、認証保育所制度などもあり、そうした既存制度の活用などを進めることで、なしくずし的な保育施設の質の低下を回避することが大前提です。

 

鈴木 錦治

自由民主党

     ※回答なし

 

森井 純子

みんなの党

賛成

現状、認可保育所の設置基準は非常に厳しく、東京において認可保育所を増設し待機児童問題を解消することは困難です。しかし、働きたい、働かざるをえないお母さま方の経験や意欲をそいでしまうことは、社会的に大きな損失です。保育の質を落とさず安心して子供を預けられるという大前提のもと、地域でニーズに合った保育所の設置を可能にするために規制を緩和することは不可避だと思っています。

 

 

 

【問3】

どのように保育ニーズをとらえ、どんな待機児童解消策をとるべきとお考えですか。

 

 

 

お名前、所属

理 由 (500字以内)

金子めぐみ

日本共産党

東京都はこれまで少子化対策、男女共同参画を取り組むと言ってきましたが、都民から保育所が不足しているとの声があがっていたのに作ってこなかった結果が現在の「待機児童」を生み出したのです。政治はもっと住民要求に真摯に耳を傾けるべきなのです。多くの人が「認可が欲しい」と望んでいるのだから認可保育所を増やせばいいのです。

日本共産党は都内にある未使用の公有地を使って当面4年間で3万人分の認可保育園増設計画を進めます。府中市内にある府中の森公園の北側に20年以上眠らされたままの国有地があり、現在、利用計画もありません。ここなら認可保育園を作れます。一歩外に出れば噴水のある公園と美術館もあります。市民が憩い子どもの育みを住民全体が見守り温かく手を差し伸べる、魅力的な街づくりを実現したいと考えています。また、国会議員団、市議会議員団と連携して保育士さんの処遇改善、非正規保育士さんの正規化にも取り組んでまいります。

 

小山 有彦

民主党

地元の府中市の場合、待機児童182名中、166名が3歳未満児となっています(いずれも、平成244月)。しかも、府中市の3歳児未満自宅保育は7割に達しています。そのため、重点的に 取り組みたいのは3歳未満児対応です。先に述べたスマート保育活用や、現実に自宅保育をされている父母のみなさんをサポートする地域の相談施設・情報やサービスの支援体制を整える取り組みも、地域特性を踏まえた保育の仕組みづくりとして欠かせません。また民主党としては、認証保育所運営費補助の引き上げ、利用料金の応能応益化などを進めており、施設整備にとどまらない、保育に対する社会的な支えを充実させていく考えです。

 

鈴木 錦治

自由民主党

     ※回答なし

 

森井 純子

みんなの党

働き方によって様々な保育ニーズがあることを前提に、病児保育、一時保育、休日保育、深夜保育等を充実させていくことが必要です。保育の目的は、安全に子供を見守ることが一番だと思いますが、その中でも心身ともに健やかな成長を見守ることができるような保育環境をととのえるべきです。核家族化しているところ、地域全体で子供を育てるという意識も醸成し、例えば堰堤がなくても近くの公園で思い切り遊ぶとか、保育士に準ずる保育コンシェルジュのような人を配置するなどの対応もとれます。保育の質を落とさず安心して子どもを預けられるという大前提のもとで、硬直的な規制は緩和していくべきと考えます。そして個々の多様なニーズに応えられるようにすべきです。

 

 

結果 地域別

結果 政党別

アンケート用紙

各候補への依頼文

お問い合わせ

「保活」体験記 募集中

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system