東京都議選 623日投票

 

 【実施団体】

 

中野区の待機児童を減らす会

 ◇保育所つくってねェりまの会

 ◇保育園ふやしたい@大田区

 ◇保育園ふやし隊@杉並  

 ◇保育園増やして@渋谷の会

 ◇保育所つくってネットワーク

 ◇目黒区 より良い保育環境を求める保護者の会

 

(あいうえお順)

 

 

 

 

 

 

政策アンケート

待機児童問題をどうする? 

 

 

 

 

待機児童をかかえた親たちが、この春、異議申立てに立ち上がりました。安心して子育てができる東京になってほしい。都内各地の保護者グループが連携して、候補者一人ひとりへの政策アンケートをおこないました。

 

 

 

 

結 果

地域別

 地域を選んでください。240人以上(ほぼ全員)にアンケートをお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥多摩町

青梅市

 

瑞穂町

 

 

清瀬市

東久留米市

 

 

 

足立区

 

羽村市

福生市

武蔵村山市

東大和市

東村山市

西東京市

練馬区

板橋区

北区

荒川区

葛飾区

檜原村

日の出町

あきる野市

昭島市

立川市

国分寺市

小平市

武蔵野市

中野区

豊島区

文京区

台東区

江戸川区

 

 

 

 

八王子市

国立市

小金井市

三鷹市

杉並区

新宿区

千代田区

墨田区

 

 

 

 

 

日野市

府中市

調布市

世田谷区

渋谷区

中央区

江東区

 

 

 

 

 

 

多摩市

稲城市

狛江市

 

目黒区

港区

 

 

 島部

 

 

 

 

町田市

 

 

 

大田区

品川区

 

 

 

 

アンケート用紙

各候補への依頼文

結果 政党別

お問い合わせ

「保活」体験記 募集中

 

 

 

 

北多摩4区

※ 清瀬市、東久留米市

※ アンケートをお願いした候補者のあいうえお順。

 

 

 

 

【問1】

認可保育所のニーズに見合った増設に、賛成ですか、反対ですか。その理由もお答えください。

 

 

 

お名前、所属

賛否

理 由 (200字以内)

 

 

伊集院 道信

日本維新の会

賛成

認可保育所のニーズに見合った増設に賛成。各地域の、現状のニーズだけでなく、数年後のニーズまで、できる限り把握していく取り組みが必要です。そのうえで、大型の認可のみならず、中型・小型の保育サービスも、バランスよく充実させていくべきです。ニーズの適切な把握を欠き、バランスを欠いた拡充を行ってしまうと、反って将来世代の財政を損ってしまいます。そういった点への配慮は必要です。冷静、迅速な拡充が必要です。

 

野島 善司

自由民主党

     ※回答なし

 

畠山まこと

日本共産党

賛成

北多摩4区の東久留米市は178人、清瀬市は60人余り(41日)の待機児がいます。認可保育園は保育士などの配置や施設の広さ、園庭など保育環境が整っています。保育料も認可外保育所と比べて安く、所得に応じた負担軽減もあります。東京都社会福祉協議会の調査で8割の父母が認可保育園への入所を希望しています。認証保育所などの補助的な役割は否定しませんが、待機児の解消の対策はあくまで認可保育園の増設を中心にすえるべきと思います。

 

山下  太郎

民主党

     ※回答なし

 

 

 

 

 

【問2】

保育所の人員配置や面積などの基準について、現状よりも緩和することに、賛成ですか、反対ですか。その理由もお答えください。

 

 

 

お名前、所属

賛否

理 由 (200字以内)

 

伊集院 道信

日本維新の会

反対

反対(保育所の定義に認証が含まれるのならば、反対。認証が含まれない場合には、賛成。)  認証の基準以下にすることには、感情的な抵抗があります。認証も歴史が長い仕組みでないため、慎重な評価を継続していくことが必要と考えます。第三者機関の評価結果を継続的に蓄積すること。また、ヒヤリハットの段階、重軽傷の事故発生率などについても適切に統計をとること。そういった努力により、認証の基準においても認可と変わらない品質を維持できていることを、東京都は都民に公明正大に示していくことが必要と考えます。

 

 

野島 善司

自由民主党

     ※回答なし

 

畠山まこと

日本共産党

反対

現在の認可保育園の基準は65年前に最低基準として定めたもので、拡充すべきです。緩和することは認められません。遊びも食事も昼寝も同じ部屋です。基準の引き下げは、一日の大半をすごす子どもの育ちに影響をもたらしかねません。基準の緩和と詰め込みを子どもに押しつけるべきではありません。子ども達が健やかに保育を受けられるためにも認可保育園の増設は当然です。

 

 

 

山下  太郎

民主党

     ※回答なし

 

 

 

【問3】

どのように保育ニーズをとらえ、どんな待機児童解消策をとるべきとお考えですか。

 

 

 

お名前、所属

理 由 (500字以内)

伊集院 道信

日本維新の会

交通サービスも、電車・バス・タクシーと大・中・小のサービスがバランスよく整って、はじめて便利なものとなります。同様に、保育サービスも、認可保育園(大)、認証保育園(中)、スマート保育・保育ママ(小)と、バランスよくサービスを拡充させていく必要があります。待機児童が爆発的に多い段階においては、認可保育園という大きな人員を吸収できるサービスが求められます。しかし、待機児童が地域に点在するようになってきた段階では、現在から将来の需要を地域ごとに推計したうえで、中・小の保育サービスも組み合わせて柔軟に展開していく必要があります。そのように冷静に大枠を捉えながらも、待機児童問題は緊急性の高い問題でもあることから、迅速に地域ニーズの調査を開始し、地域ごとの最適な保育サービスの組み合わせを提示していく必要があります。

また、東京都は国に先駆けて小規模保育の一種であるスマート保育の支援枠組を固めていく必要があります。企業が参入し継続していきやすい助成金のあり方、また安全を確保するための基準のあり方など、継続的に議論していく必要があります。また、園が事故共有できる仕組みの構築など訴えていく必要があります。

 

野島 善司

自由民主党

     ※回答なし

 

畠山まこと

日本共産党

認可保育園に入園を申し込んでも入所できない児童は、都内で23000人以上にのぼります。今の待機児童の数え方は見直すべきと思います。潜在的な入所希望者はこれ以上に多いと思います。今の保育入所希望を直視し、待機児童対策をする必要があります。

待機児童解消は、施設の面積や保育士の配置の面でも整っていて、保育料も安い認可保育園の増設を中心にすすめるべきです。日本共産党は、当面4年間で3万人分の認可保育園を増設する緊急計画を作成し実行します。必要な財源は約780億円。1m1億円もかかる外環道や不要不急の大型開発を見直すことで十分まかなえます。整備費補助の拡充、用地購入費への補助制度創設をつくります。都有地の無償提供をすすめ、国有地の活用も国につよく求めていきます。保育士の確保のため、国会議員とともに待遇改善をすすめていきます。

 

山下  太郎

民主党

     ※回答なし

 

 

結果 地域別

結果 政党別

アンケート用紙

各候補への依頼文

お問い合わせ

「保活」体験記 募集中

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system