東京都議選 623日投票

 

 【実施団体】

 

中野区の待機児童を減らす会

 ◇保育所つくってねェりまの会

 ◇保育園ふやしたい@大田区

 ◇保育園ふやし隊@杉並  

 ◇保育園増やして@渋谷の会

 ◇保育所つくってネットワーク

 ◇目黒区 より良い保育環境を求める保護者の会

 

(あいうえお順)

 

 

 

 

 

 

政策アンケート

待機児童問題をどうする? 

 

 

 

 

待機児童をかかえた親たちが、この春、異議申立てに立ち上がりました。安心して子育てができる東京になってほしい。都内各地の保護者グループが連携して、候補者一人ひとりへの政策アンケートをおこないました。

 

 

 

 

結 果

地域別

 地域を選んでください。240人以上(ほぼ全員)にアンケートをお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥多摩町

青梅市

 

瑞穂町

 

 

清瀬市

東久留米市

 

 

 

足立区

 

羽村市

福生市

武蔵村山市

東大和市

東村山市

西東京市

練馬区

板橋区

北区

荒川区

葛飾区

檜原村

日の出町

あきる野市

昭島市

立川市

国分寺市

小平市

武蔵野市

中野区

豊島区

文京区

台東区

江戸川区

 

 

 

 

八王子市

国立市

小金井市

三鷹市

杉並区

新宿区

千代田区

墨田区

 

 

 

 

 

日野市

府中市

調布市

世田谷区

渋谷区

中央区

江東区

 

 

 

 

 

 

多摩市

稲城市

狛江市

 

目黒区

港区

 

 

 島部

 

 

 

 

町田市

 

 

 

大田区

品川区

 

 

 

 

アンケート用紙

各候補への依頼文

結果 政党別

お問い合わせ

「保活」体験記 募集中

 

 

 

 

渋谷区

※アンケートをお願いした候補者のあいうえお順。

 

 

 

 

【問1】

認可保育所のニーズに見合った増設に、賛成ですか、反対ですか。その理由もお答えください。

 

 

 

お名前、所属

賛否

理 由 (200字以内)

 

大津ひろ子

無所属

賛成

「ニーズ」に見合った増設について、賛成です。女性・男性が共同して、それぞれの可能性を伸ばし、豊かな生活・人生としていくには、多様な保育サービスを用意していく必要があります。その意味で認可保育所もその一つです。そして、その質的な面についても着目する必要があります。市民等の第三者の評価システムも検討されてよいと考えています。

 

折笠  裕治

日本共産党

賛成

保護者の多くは、認可保育園を求めています。渋谷で今年4月に認可園に入れなかった子どもは235人もいます。認可園は、保育士が永年培ってきた経験を生かした充実した保育と、職員の配置も施設も充分です。認可園の増設こそ、自治体の責務と考えます。

 

小林 祟央

日本維新の会

    ※回答なし

 

浜田  浩樹

民主党

無記入

地域事情によりますので、単純な賛否で回答できません。少なくとも、渋谷区で行われている対応は有効であり、他自治体からの流入がなければ、十分な成果が出ると考えています。

 

藤井 敬夫

みんなの党

    ※回答なし

 

村上 英子

自由民主党

    ※回答なし

 

 

 

 

 

【問2】

保育所の人員配置や面積などの基準について、現状よりも緩和することに、賛成ですか、反対ですか。その理由もお答えください。

 

 

 

お名前、所属

賛否

理 由 (200字以内)

 

大津ひろ子

無所属

反対

(一部)

基準限度が示されていないため、回答しづらいご質問です。子どもたちがのびのび育つには一定の広さ等が必要です。ただ、待機児童の解消はまったなしです。もっとスピードアップを図るべきと考えます。今必要としている家族のために何が出来るか考えるべきです。

 

折笠  裕治

日本共産党

反対

全国的に、基準を緩和しているところでは、子どもたちの成長を育む環境悪化が明らかです。遊びも食事もお昼寝も同じ部屋で、せまいなかでのつめ込み状態です。子どもたちを犠牲にするのをやめ、認可園の増設を急ぐべきです。

 

小林 祟央

日本維新の会

    ※回答なし

 

 

浜田  浩樹

民主党

無記入

地域事情によるので、地域ごとに弾力的な運営が行われることが重要であると考えます。

 

藤井 敬夫

みんなの党

    ※回答なし

 

村上 英子

自由民主党

    ※回答なし

 

 

 

【問3】

どのように保育ニーズをとらえ、どんな待機児童解消策をとるべきとお考えですか。

 

 

 

お名前、所属

理 由 (500字以内)

 

大津ひろ子

無所属

行政が公表している保育ニーズは、ある意味ニーズの一面を捉えているかも知れません。もう少し、潜在的な保育ニーズを把握する工夫もしなければならないと思います。そのためには、現在必要とされている方の要望に加え、既にご自分のお子様の保育を経験された方の、「こんな保育があれば良かった」とか「こんな苦労をした」などの声も聞いてみる必要があると思います。また、最近の横浜市等の取組も参考になりますが、子どもたちへのストレス、影響にも最新の注意を払う必要があります。長期的な視野と共に、今できることを、知恵を出し合い、一日も早く待機解消を図るべきです。

 

 

折笠  裕治

日本共産党

渋谷区では、この4月にどこにも入れなかった子どもは73人です。渋谷区長は「定員枠に285人の空きが生じた」と空いてるようにみせていますが、民間保育施設を含めたすべての施設であり、応募のない45歳児155人、03才も130人ですが、その多くは予約を受け入れるために確保しているのも含まれています。その上、73人も待機児がいるのに、「待機児ゼロとなる成果」などととんでもない発言をしています。「保育園に入れなくて、仕事をやめざるを得ない」という深刻な声も聞いています。自治体の責任を果たし、認可園を増設すべきです。

 

 

小林 祟央

日本維新の会

    ※回答なし

 

 

浜田  浩樹

民主党

認可園に入れたか入れないか、認証等に入れたか入れないかで、それぞれ大きな負担格差が生ずるのは最大の問題だと思っています。(渋谷区では認可と認証、未認可の経済的負担格差は解消しています。)まず、認可、認証等の総枠を確保し、どこにも入れないご家庭を救うことが最重要です。都内でも地域事情はバラバラですので、都は自治体への財政支援を充実させ、各自治体が総枠を拡大できるようバックアップすべきだと考えます。

 

 

藤井 敬夫

みんなの党

    ※回答なし

 

 

村上 英子

自由民主党

    ※回答なし

 

 

 

結果 地域別

結果 政党別

アンケート用紙

各候補への依頼文

お問い合わせ

「保活」体験記 募集中

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system